何をするのかを、全部書き出す

まずは、これから何をするかを決めて紙に並べて書き記します そして、一つが終わったら、そのたびに横線で消す、わけですが

そもそも、その前に、何をするか、つまり、その時点でのToDoを全て書き出す必要があります 全部というのは、言い換えれば、取りこぼしがないと言う意味です やらねばならないことが、全て書き出されることで得られる安心感は、かなりのモノがあります

この時、やらねばならないことと、実際は、やらなくても良いのだけど、「一応」書き出すこととは、ハッキリと区別する必要があります 書いておきたくなるのは良く判りますが、その場合は、他の紙にメモとして書いておき、あとから検討するのがお勧めです

実際、やらねばならないことを、考えられる限り書き出して、あとから、「一応」の案件を観ると、殆どの場合は、やるべき事に含めないと言って良いと思います これを繰り返す毎に、やるべき事とそうではないことを、「仕分ける」判断力が向上するので、「一応」という考え方が少しずつ後退してゆくのが不思議です

それよりも、やるべき、と思うことを見返すと、なら、こんなこともやらなければと派生的な事が思い浮かび、それを更に書き込んで、納得がいくまで書き記した後には、

これだけのことをやれば良い、という安心感と満足感を得ることが出来ます 何をやれば良いのだろうという、悩みが無くなるからです

頭の中で、あれこれと考えていた抽象的だった事象が、全て文字で書かれた具体的な案件となるのですから、後は、やるだけ、という「やる気になる」のも当然のことでしょう

ポイントは、派生する案件も含めて、考えられる限りの全てを書き出し、それを見返して、やる気に繋がる、安心感と満足感が得られるまでは、これを途中で妥協すること無く、やりきることです

しかし、言うのは簡単ですが、実際にやってみると意外と難しいのが、この作業です 実際に、どのようにやると上手くいくのか、具体例を挙げてご説明することとしましょう

Pocket
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]